巨木探訪:信楽・玉桂寺の高野槙と杉2014年4月
こんにちは。ゴールデンウイークの前半、いかがお過ごしでしょうか?
私は27日に、久しぶりにオートバイで巨木探訪に行ってまいりました。
滋賀県は、信楽の玉桂寺(ぎょっけいじ)です↓

写真は山門前のおそらく杉の巨木。
信楽高原鉄道の玉桂寺前駅前に位置しています。
信楽鉄道は昨年H25年秋の台風18号の被害により今現在も不通のままでした。
本寺の前にある川も増水被害の爪あとが残っていました。
複雑な心境です。
境内にも大きな杉の木がならんでいます↓

このお寺は高野槙が有名です↓

この後、信楽駅前でおいしいざるソバ(山久さん)を食べ、信楽の山中を回って(MIHO美学院中等教育学校経由で)国道422号に出、途中立木音楽堂というカフェで休憩して帰りました↓

瀬田川の悠久の流れを堪能しながらお茶できます。
京都に帰ってエンジンオイルを交換し、西大路三条のアリエッタというおいしいイタリアンで食事をして帰りました。
オートバイは店の前に止めさせていただきましたが、とめられそうなのはせいぜい2台程度。
大型バイクだと1台でいっぱいなぐらいのスペースですのでご注意ください。
今年初めてのツーリングで楽しめました。
私は27日に、久しぶりにオートバイで巨木探訪に行ってまいりました。
滋賀県は、信楽の玉桂寺(ぎょっけいじ)です↓

写真は山門前のおそらく杉の巨木。
信楽高原鉄道の玉桂寺前駅前に位置しています。
信楽鉄道は昨年H25年秋の台風18号の被害により今現在も不通のままでした。
本寺の前にある川も増水被害の爪あとが残っていました。
複雑な心境です。
境内にも大きな杉の木がならんでいます↓

このお寺は高野槙が有名です↓

この後、信楽駅前でおいしいざるソバ(山久さん)を食べ、信楽の山中を回って(MIHO美学院中等教育学校経由で)国道422号に出、途中立木音楽堂というカフェで休憩して帰りました↓

瀬田川の悠久の流れを堪能しながらお茶できます。
京都に帰ってエンジンオイルを交換し、西大路三条のアリエッタというおいしいイタリアンで食事をして帰りました。
オートバイは店の前に止めさせていただきましたが、とめられそうなのはせいぜい2台程度。
大型バイクだと1台でいっぱいなぐらいのスペースですのでご注意ください。
今年初めてのツーリングで楽しめました。
スポンサーサイト